最近見れたものたちまとめ

感想を書くタイミングを逃した作品がいくつかありまして、書こうと思います。

Twitterに軽く載せる程度のほんっとうにざっくりしたものになってしまいますが…。

エンタメ多すぎ。(疲れてる時ってエンタメ見たくなりますよね)


①映画「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」

映画館で初日に見ました。

元々MCUを全部追っていたのですが、

今回のためにそれぞれのスパイダーマンを復習しておいて良かった。

正直1本の映画としては評価が難しいですが、

映画体験としては素晴らしかったです。

三部作(そして9本)の完結編であり、スパイダーマンになるまでの物語。

(欲を言えば続きが見たいです)


②展覧会「ハリーポッターと魔法の歴史展」

Offzaスタッフの北條真央ちゃんと行ってきました。

そう、私ポッタリアンなんです(ハリーポッターオタクの意)。

タイトル通りハリーポッターを通して、魔法の歴史を学ぶ展覧会。

薬草学、天文学、錬金術などの資料が多数展示されており、

賢者の石の作り方までありました。

ハリーポッターの世界が深まると同時に、自分の興味が広がる楽しい時間でした。


③東のボルゾイ ミュージカル「彼方が原」

Offzaスタッフの桂芽来、菊地原宏太が出演、

ピアニストの久野飛鳥さんが作曲として参加されていました。

東のボルゾイさんは初めて拝見しましたが、同世代としてここまで細部にこだわって作品をつくられてる団体はなかなかいないなと感心しました。

特に、脚本に力が入ってるなど。とても刺激を受けました。

知り合いの方々はハマっていたことは言うまでもなく。

稽古でしっかり話し合いがなされていたのが伝わりました。次回作が楽しみです♪


④映画「tick,tick...BOOM!」

恥ずかしながらやっと、やっとNETFLIXで拝見しました。

開始2分で口からこぼれた「わぁ、もう素敵なんだけど」の言葉。

30代目前の焦りや、絶賛でもなかなか上演にはこぎつけることができない現実。

リアル。

「RENT」があれだけ多くの人の心を打つのかがわかったような気がしました。

昨年死去されたソンドハイムさんも出てきたりして。

案の定号泣。


⑤映画「キングスマン ファーストエージェント」

こちらも公開中に見ることができなかったので配信で。

第一作目が好きで好きで。こちらは第三作目で前日譚です。

見終わって最初に思ったのはイギリスに行きたいよ〜〜〜!!です。笑

前作までとは少しテイストは違いますが、

めちゃめちゃ強い執事と使用人ってわかっていてもワクワクしてしまいます。

これも続編ありそう。


⑥映画「ミラベルと魔法だらけの家」

ミラベルがOffzaスタッフの宇井智香ちゃんにしか見えなくて。笑

見なくてはと思っていたのですが、公開期間が短すぎて、

これもまた配信で見ることになってしまいました。

作曲がリン=マニュエル・ミランダさん。はい、勝ち。

心地よいリズム。ただ自分が歌うとなると難しそうだなぁと思いました。

「固定観念」と「コンプレックス」の話でした。

ディズニー映画は時代に合わせてどんどん進化していて、

次はどうなるのかとても気になります。



以上!


行成小夏

0コメント

  • 1000 / 1000