3人姉妹②~ってなに??~
どうも!
行成です〜。
本日は3月8日出演する
「3人姉妹~虹色の女たち~」
のお話をしたいと思います。
このブログで、一体どんなものかが少しでも伝われば幸いです。
(ネタバレ回避したい方はここでストップです!)
そもそも最初は「同じ舞台に出演していたこの3名でライブしよう」という軽い気持ちからスタートしました。
玲奈さんはオペラ、私はミュージカル、葉子さんはシャンソン。
得意分野が違うからこそ、バラエティ豊かな内容になるだろうし、
私自身とても学びのあるライブになるはず!
そう思いながら企画会議をしておりました。
その時はすっかり忘れておりました。
3人ともエンターテイナー気質で、
とにかく面白いこと、
人と違うことをしたい集団だったのです。笑
「姉妹のような三人で、いろんな色(ジャンル)の音楽を歌っていこう!」
確かこのくらいのノリでタイトルを決めた記憶があります。
ところが…
企画のタイトルが決まったときにどこからか
「じゃあ、とある3姉妹の物語にしてはどうだろうか」という案が出まして、
それなら台本を書こう!
物語に合う曲を選ぼう(曲のジャンルは問わない)!
歌詞やアレンジも台本に合わせよう! etc.
どんどん話は進み...
あれ?あれ?
気づけばライブともショーともミュージカルとも違う
「作品」が出来上がっていました。笑
そう!!
作品を上演します!!
元々MCだったところが三人芝居になり
(しかもトータル30分くらい。普通にモノローグとかもある)、
その中に多種多様な音楽が盛り込まれることになりました。
そして(ソロ曲もコーラスしたり)全ての曲に全員が参加します。
全部が、全曲が見どころです。
あまりに多様なものを詰め込んだからか、
時折稽古で笑っているのか泣いているのかわからなくなる瞬間があります。
手間ひまかけて、こんなにこだわってつくっているのに...
本当に、なぜ1回しかやらないのでしょうか?!笑
勿体なさすぎますね、これは。
ぜひ見届けてください!!
では。
行成小夏
0コメント