怒ってないのよ。笑
最近、仲良しのある人に言われた
「暫くこなっちゃんに緊張してた」と。
今までそんなこと言われたことなかったので、
正直意外だった。(側から見るとそうではないかもしれないけど)
言ってもらえるのはありがたい。
私は決して器用とは言い難く、
集中しないといろんなものを取りこぼしてしまう。
さらに不器用が故に「大真面目モード」と「大脱力モード」の
2チャンネルしか持ってないので(嘘だろ。笑)
基本的に大人数の大事な場では「大真面目モード」で生活をしている。
年齢も上がってきたし、確かにそんなサバサバ真面目風人間には話しかけづらいよねぇ。
わりと自分から話しかけちゃってるけど、それも緊張するよね。
ごもっともすぎる。
余裕がないだけなんだ〜!
反省。
もう一つ、それとは別にたまに言われる。
「こなっちゃん怒ってる?」「ドキッとした〜」
そう!!
LINEだ。
文面が堅いらしい。
(まあ、このブログ読んでたら、察しますよね?笑)
個人的に昔は特にLINEを情報伝達ツールと思っていて。
要件を伝える→終了!! だったので、尚更そう思われたのだろう。
(「こなっちゃんって、LINEでもちゃんと句読点つけるよね。笑」
とも言われたことがある)
いまいちゆる〜い文章を書くのが苦手で、
その中でどうしたら怒ってると思われないかを研究した。
今日はその研究結果を報告しようと思う!!
LINEが苦手な人、一緒にがんばろう。コミュニケーションだ!
(何を発表しようとしてるんだ、自分。笑)
【研究結果】
●語尾を伸ばす!笑
「です、ます」を「です〜、ます〜」に。
●「。」を「?」「!」「?!」にする。笑
●スタンプを押す。
(絵文字を使うのが苦手な人にオススメ。絵文字は入れられたら入れた方がいい)
●リアクション(顔のやつ)つける。
●「了解」「ありがとう」とかだけで終わらせない笑。なんかつける!!
●口語に寄せて書く。
以上。
引き続き精進するぞ!
行成小夏
0コメント